こんにちは。諭吉です。
うちのしろくろくんは昔食いしん坊だったのに、今やダイエットに目覚めたからか、あまりご飯を食べなくなったという記事を以前書きました。
【猫日記】しろくろが変?我が家一の食いしん坊猫から少食になったワケとは
その記事内でもちらっとお話したかと思いますが、しろくろくんはどうやら偏食になっているようなんです。
今日はそのことについてお話しようと思います。
急にご飯を食べてくれなくなった・・・
新しいご飯に変えたけれど、気に入らないのか食べてくれない・・・
どうやらご飯を選り好みしている・・・
という猫ちゃんの飼い主さんの参考に少しでもなれれば幸いです!
ゆきち
今日はエサの選り好みについてお話していくで~!
[toc]
急にご飯を食べなくなった
うちのボス、くろくんも食欲旺盛で、飼い主が困るくらいに食べることが好きなのですが、それ以上に食いしん坊なのがしろくろくんでした。
少しでも目を離せば、くろくんやルーンちゃんのご飯を食べてしまう。
おやつもしっかり食べるし、ご飯は誰よりも早く食べ終わる。
それに比例して、体も我が家では一番大きくがっちりしています(重さは6kg程です)
そんなしろくろくんが、夏に入った頃から、急にご飯を食べなくなってしまいました。
ご飯の時間になると一応フラフラとやってくるものの、器を覗きにすら来ず、遠目でぼーっとしているだけ。
もしくは、呼んでもこない。
しょうがないので、しろくろくんお気に入りのタワーまでご飯を出前して、目の前に置いてあげることにしました。
でもやっぱりすぐには食べません。
クンクンにおって、じーっとその場に座っているだけです。
一体どうしてしまったんでしょうか?
考察1 寂しいから
前の記事でもお話しましたが、寂しがっている、甘えたがっているのかなと思いました。
実は諭吉はしろくろくんにそんなに好かれていません(笑)
でも、そんなしろくろくんですが、私が手にご飯をのせて食べさせてあげると、食べるのです。
器を出前しても、狛犬みたいにそこにじーっと座っているだけなので、試しに手から与えてみることにしたんです。
そしたら、むしゃむしゃと食べまして。
しばらく帰ってきていた弟も家に帰ってしまったので(しろくろくんは大の弟好き)、嫌いな私でもいいから甘えたいほどに寂しがっているのかなぁと思いました。
それから何度か手からあげていたのですが、だんだんと手からですら食べない日もちょくちょく出てきたのです。
考察2 エサの選り好みをしている
最初は、「何か変な病気なのではないか」「口内炎ができていて痛くて食べられないのではないか」などと心配したのですが、試しに缶詰(ウエットフード)を与えてみると、あの食いしん坊の頃のままの勢いでむしゃぶりついたのです・・・!
ゆきち
まあ変な病気ではなさそうなのでひと安心しましたが、選り好みされても困るのです。
試しに実験してみました。
- 手にいつものエサをのせてあげてみる
- シーバを手にのせてあげてみる
- ルーンちゃんのエサを手にのせてあげてみる
このいずれも食べた場合は、選り好みをしているというよりは、手で食べたがっている可能性があります。
ただし、1の場合は食べずに、2や3の場合のみ食べた場合は、明らかに選り好みしている可能性が高いです。
1も2も3も食べない場合は、病院へ直行です。
さて、結果はというと、
1以外全部食べました・・・(笑)
1はクンクンとにおいには来るものの、食べません。
2と3は即座に食べました(笑)
これでハッキリしました。
こいつ、確信犯です。(笑)
選り好みするようになった理由を考えてみた
なぜ急にご飯を選り好みするようになったのかが不思議です。
諭吉なりに考えてみたのですが、「缶詰をもらうため」もしくは「ルーンちゃんのご飯の美味しさを知ってしまったため」のいずれかかなぁと。
以前から,気が向いた時にだけ,ウエットフードを少し混ぜてあげていました。
でも,たま~にで,毎日はあげていませんでした。
くろくんが,便秘気味なので,ウェットを少しあげるようにしているのですが,他の子にはあげないというのはかわいそうなので,くろくんにあげるタイミングでしろくろくんとルーンちゃんにも与えるという感じでした。
しかし,しろくろくんがあまりにご飯を食べなくなったため,本当に食欲がないのか,それとも今のエサが嫌いなのかを見分けるためにウェットフードをそのエサに混ぜてあげてみたことが何度かありました。
そうすると、ちゃんと最後までご飯を食べたんです。
ただ,ここでしろくろくんは学習してしまったのかもしれません。
「エサを残しておけば、ウエットフードがもらえるのかも」と。
だから、エサを残すようになってしまったのかな、と考えました。
もう一つの考察は、しろくろくんは以前から、くろくんやルーンちゃんのご飯を盗み食いしていました。
この際、ルーンちゃんのご飯を食べて、
しろくろ
って思っちゃったのかなぁ、と。
うちは3匹ともご飯が違います。
くろくんは療法食ですし、ルーンちゃんも1度膀胱炎を発症しているので、念のために下部尿路疾患の再発を予防するご飯にしています。
ルーンちゃんのご飯が格段に高くて格段に美味しい!という訳でもないとは思うんですけどね・・・
ルーンちゃんも最近このご飯に変えたんですが、ルーンちゃん的には以前のロイヤルカナン(避妊手術した子用)よりも食いつきは良くないです。
ちなみにルーンちゃんが現在食べているのは、ロイヤルカナンのユリナリーケアというものです。
しろくろくんは、ヒルズのサイエンスダイエットを食べています。
しろくろくんも,最近ヒルズに変えたとかではなく、以前からずっとこれを食べているので、急に嫌いになるとかは考えにくいかとは思うのですが・・・
一応ネットでも、選り好みをする理由を調べてみました。
やっぱり急に新しいフードにかえたときは,猫ちゃんは嫌がる傾向にあるらしいです。
というのも,猫ちゃんには、新奇性恐怖症(新しいもの嫌い)なのだそうです。
もともと野生で暮らしていた猫ちゃんは,新しいものを食べたせいでお腹を下してしまったりする可能性もあったわけです。そのため,「新しいものを習性的に嫌う」ようになり,今の猫ちゃんへも遺伝子によってそれが受け継がれているのではないかと研究によって推測されているそうです。
また,猫ちゃんの食事における,タンパク質と脂質のバランスが非常に重要だそうです。
たんぱく質:脂肪の分量が1:0.4の比率で構成されているものが好きなのだとか。これをたんぱく質と脂肪のカロリーで見てみると 1 : 1 の割合になります。
海外で,これを裏付ける面白い実験がされていましたので,ご紹介しますね。
アドリアン博士が率いる研究チームは,まず、オスとメスの猫にたんぱく質と脂質の分量の比率をほぼ同じ(1:1)に設定した「うさぎ味」,「魚味」,「オレンジ味」の3種類のウェットフードを与えました。
すると猫ちゃんは、一番好んで食べたのは,魚味,次にうさぎ味,そして圧倒的差をつけてオレンジ味が最下位となりました。
次に,各味のタンパク質と脂質の分量を変えて実験してみました。
適切な栄養素を含んでいない魚味とうさぎ味をのエサを用意し,たんぱく質と脂質を1:0.4(猫が好むと考えられる分量)にしたオレンジ味の餌を用意したところ,なんと,オレンジ味を好んで食べる猫が多かったのだそうです。
このことから,猫ちゃんの味覚においてタンパク質と脂質のバランスがとても重要なのだということがよくわかります。
また,家猫は分子レベルで苦味に気が付くことができるそうで,とても正確に材料を検知できるという研究結果も出ているそうです。
それに加えて,ニオイや食感,エサの大きさや形なども猫の食欲に大きく関わってくるのだそうです。
ですから,フードの鮮度が落ちていたり,ニオイが好ましくないと食べなくなることもありえます。
暑い時期のドライフードは湿気によって鮮度が落ちている場合があります。このような時は、あまり好んでフードを食べない可能性が高いです。
また,ウェットフードの場合は,冷蔵庫から出したてではなく,人肌程度にあたためてから出してあげると,香りが際だって食欲を刺激してくれますよ。
こうやって見てみると,ねこちゃんってすごいこだわり屋さんなんですね・・・グルメというか・・・
わんちゃんよりも猫ちゃんが偏食になりがちなのはこういう理由があるからなのでしょうかね。
また,エサが問題なわけではないケースもあるようです。
衛生面に問題がある場合も考えられるとのこと。
器は食事のたびにしっかり洗って清潔にしてあげましょう。
前の食べ残しがあるとそのニオイがして,食欲を失くし食べなくなっている場合もありますよ。
選り好みを解消する方法
諭吉なりにやってみて効果があった方法をご紹介しますが、根本的な解決方法ではないかもしれません^^;
ご了承くださいませ・・・
その方法は、「しろくろくんが好きなエサを少量だけ,嫌いなエサにまぜてあげる」ことです。
何か人間側の敗北感ありありなんですけどね・・・(笑)
はじめは、「文句のあるやつは食わんでいい!」という母の方針のもと、そのご飯をあげてみては、
しろくろ
と、お互いの意地の張合いで平行線だったんです。
向こうの要求に折れて、別のものをあげると、余計に調子に乗ると思い、同じエサをあげ続けていたのですが、さすがに食べなさ過ぎだろう、と思い、諭吉がついに折れてしまいました・・・(すみません)
夜ご飯だけ、もともとしろくろくんが食べていたエサに、ルーンちゃんのエサをほんの数粒だけ混ぜて与えました。
すると、すべて食べています。
はじめは、美味しいものだけを選ってたべて、まずいものを残すんじゃないかと心配したのですが、(ルーンちゃんはおやつの場合、これ結構やります)見事に全部食べていました。
好きなものにつられて食べてみたら、食欲に火がついて、食べたって感じでしょうか。
たまに、スプーン1杯くらいの缶詰を、エサ全体にしっかり混ぜてから与えたりもします。
これも缶詰の味がついているからか、ちゃんと食べます。
根本的な解決にはなっていませんが・・・(;_;)
ネットでも、解決方法を調べてみました。
やはり,「食べないフードに好きなフードを少しずつ混ぜて騙しつつ,どんどん食べないフードの割合を増やしていって最終的にはすべて食べないフードに換えていく」もしくは,「断固としてそのエサ以外あげない」の2択でした。
その他に,「食器を変えてあげる」「匂いの強いフードにかえてあげる」「ドライとウェットを交互に与えてみる」「手で与えるとよい」などの意見もありました。
調べてみると,私と同じような質問をしている方が結構いました。皆さん悩んでらっしゃるのですね。
それに対する回答は,
少しずつ混ぜていって、最後は完璧切り替えるって
方法は、どうなんでしょう??家は、そうやってカムイさん(最初のネコ)を切り替えましたけど
成功しましたよ。最初は美味しい餌8割 変えたい餌2割で
3日くらいで6:4→5:5→3:7→1:9→0:10にw変だな??って顔されたら1割混ぜるって感じで美味しい餌が
なくなるまでやってましたよ。今は、切り替えた餌意外食べなくなりました。
これって、成功だったのかな??って思います。
ウチもアズミさんと同じように少しずつ混ぜていきましたよ。
どうも、高齢猫用・結石対応用は不味いらしく・・・あんまり食べない。
移行が済んでから「ちょっと食欲ないな?」と思ったら、好きなカリカリ(銀のスプーン)を少し混ぜると良く食べますよ。
なるほど。諭吉のやっていた方法もあながち間違いではなかったのですね・・・(ホッ
もう一方は,断固としてそれ以外のエサはあげない!という方法です。
家は手荒かもしれませんがわがままはきかないようにしてますね。
たまにかつお節なんかをカリカリに混ぜてあげたり缶詰をあげたりすると、とたんにいつものカリカリだけでは食べなくなり、みんなで「カツブシ混ぜて~~~缶詰~~~!!」コール(笑)
でも、明らかにワガママ言ってるのがわかってるので、餌ばちにカリカリを入れたまま食べさせます。
しぶとくそっぽを向いてても知らん振りして、ワガママ言っても無駄だよ!って体勢でいると、お腹がすけばしぶしぶ食べ始め、その後からはもうかつお節のことも忘れて普通に食べるようになります。
厳しいかもしれませんが、ちゃんとバランスのいいご飯をあげてるんですから、ワガママはダメだよ!ってしておかないと、気に入らないたびに食べない!ってなっちゃいますからね。
1食や2食食べなくても大丈夫です、頑固な子は頑固ですからね。
猫と飼い主さんの根競べですね、がんばってください!
私の場合は、少し酷いかもしれませんが..
食べさせたい餌を置いといきます。
多分高級な方を欲しがると思います
でも無視してその餌だけを置いとくと我慢して食べるはずですよ。
餌がそれしかないと思もわせれば渋々食べてくれるはずです。
私はそうしてきました。
生きるために食べなくてはいけないので食べてくれるはずです!
あとは少しずつ混ぜていく作戦でしょうか。
「ネコジルシ」さんより
猫ちゃんは賢いですからね,食べないからといって好きなものばかりあげてばかりだと,わざと食べずに好きなご飯が出てくるまで待つようになっちゃいますもんね。
もしも,猫ちゃんが与えた食事を食べない時は、15分ほど経ったら(時間を決める)さっさと片づけてしまうといいそうです。そして,また1時間~2時間くらい経ったら、同じ食事を与えます。
これを食べるまで何度か繰り返します。(最低3日以上)
そのうち猫ちゃんも根負けして食べるようになるそうです。
我慢比べですね。飼い主としては苦しいですが,猫ちゃんのためにも我慢が必要ですね。
ウェットフードを与えるときは,電子レンジなどで人肌程度に温めてみると食べるかもしれません。
ドライフードはそのままであげてください!
逆にお湯でふやかしたりすると,ドライフードにコーティングされた油脂類などが溶けて,いっそう不味くなる可能性大です!
また,ドライからウェットフードに変えると食感が変わるため,よく食べる場合もあるそうです。
食器が原因で食べなくなっていることもあるそう。
陶器のものに変えたり,ひげが食器に当たるのを猫は嫌がるそうなので,当たらない食器にかえてあげたりする必要があるかもしれませんね。
以前そういえば,そんな記事を書いたことがあります。是非こちらも参照されてください。
猫が餌を手からしか食べない・皿から食べないのはヒゲや高さが原因?おすすめの皿と餌のあげ方とは
うちの子お気に入りのお皿は「猫壱」さんの食器です。
とてもかわいいし,大きさも丁度良くて負担なくご飯を食べているようで,猫ちゃんにおススメです。
うちの子が食べているの図
いずれの方法を試す場合も,猫ちゃんの様子を見守りながら,試してみてあげてくださいね!
うちのしろくろ君の場合は,おやつを好んでご飯を食べないというわけではなく,ご飯(総合栄養食)の種類を選り好みしており,栄養バランスや体に悪いというわけではないので,諭吉はこのまま嫌いなフードに好きなフードを混ぜて与えることにします。
そして徐々に好きなフードをフェードアウトしていき,最終的にはもとのフードに戻ってもらうことにします。
もしも,他のご飯にも見向きもせず,上の方法を試してみてもご飯を食べなければ,体の調子が悪い可能性もあります。
食欲不振とされる基準の時間を記しておきます。
1~2ヶ月齢…8時間以上食べない
2~3ヶ月齢…12時間以上食べない
3~4ヶ月齢…16時間以上食べない
1歳以上…24時間以上(1日)食べない
「Nature Life」さんより
上記の時間を超えると病気の可能性があります。
それに加えて,なんだかだるそうにしていたり,嘔吐や下痢をしていたり,口の中が腫れたり口臭がしたりしていたりする場合も,病気かもしれません。
その場合は早めに獣医さんに相談するようにしてくださいね!
(本日の参考文献:「ペトハピ」さん,「ネコジルシ」さん,「カラパイア」さん,「ぱう」さん,「たまのおねだり」さん)
まとめ
- 猫が偏食になりがちなのにはちゃんと理由がある
- 猫ちゃんの様子を見ながら,色々な方法を試してみて
- もしも長い間食べない場合は病気の可能性も疑って
いかがでしたか?
せっかく新しいご飯を買ったのに、選り好みをして食べてくれなかった!ってのは飼い主としては一番ショックですよね。
でも,これって猫ちゃんにはあるあるな行動らしいです(これを「フードジプシー」(猫ちゃんが好むフードを求めて次々にフードを乗り換えること)というそうです(;^_^A )
なんとかして猫ちゃんが美味しく食べられてかつ健康なフードが見つかりますように!!
きょうも きみのにゃんこポイントが 1ポイント あがった!