2022年版・猫との生活の必需品

【脱・ガサガサ】猫の肉球はケア必須!コレでぷりぷり肉球を手に入れよう!

猫 肉球 ケア

こんにちは。諭吉です。

以前肉球に関する記事を幾つか執筆しました。

肉球の色で性格診断ができる!?とか

猫 肉球 色【雑学】猫の肉球の色で性格や病気がわかる?うちの猫の肉球を調べてみた

肉球ってそもそも何のためにあるの?とか

猫 肉球 色 役割【知ってる?】猫は肉球に汗をかく?数は?ぷにぷにの正体と役割を調査!

肉球に関する様々な疑問を調べるうちに、猫ちゃんにとってはとっても大切なものだということがよくわかりました。

ということで本日は!

その大切な猫ちゃんの肉球を守るためのケアについて調べてみることにしました!

ゆきち

猫ちゃんのぷにっぷにの肉球はいつの世も人間を魅了しますよね!

そのぷりぷり肉球をずっと保てるようにケアしてあげましょ~

[toc]

肉球のケアって必要なの?

そもそも、「肉球ってケアが必要なのか?」というところからスタートです(;^_^A

諭吉は今まで愛猫の肉球のケアをしたことがありません・・・

肉球もケアという概念があるんだ~ほぉお~

っていうレベルです(笑)

まだまだ新米ですね(;^_^A

どうやら肉球というのはケガをしやすく、乾燥もしやすい部位だそうです。

ですので、猫ちゃんの肉球も日頃からきちんとケアしてあげたり、注意してあげたりする必要があるようです。

日常生活に潜んでいるケガのリスクから肉球を守れ!

猫 肉球 役割

もし、あなたが素足で歩いているときに、うっかり床に落ちている画びょうなんてふんじゃったらどうなると思いますか?

・・・大変なことになりますよね。

猫ちゃんも同じです。

しかも猫ちゃんの場合は人間とは違い、スリッパや靴下は履きません。1年中直に素足で肉球むきだしです!

ということは、以前の肉球の役割に関する記事でもお話しましたが、肉球はわりと分厚い表皮に覆われているとはいうものの、感覚神経もしっかり通っているデリケートな部分ですから、鋭いものなどを踏んで大ケガをするリスクも非常に高いということです。

しかも肉球は、一度怪我をしてしまうと特に治るのに時間がかかるのだそうです

肉球の表面は分厚く硬い表皮なので、血管が通っていないのですが、血管が通っていない部分というのは治りが比較的遅いですし、肉球は他の部位と違って、脂肪と弾性繊維でできており、ぶよぶよではなくパンと張っているので傷が大きくなってしまう場合が多いからです。

また、猫ちゃんが歩く際は必ず肉球を使うことになってしまうため、傷口を固定できず、せっかく止血してもまた出血してしまったり、治療がしにくかったりして完治が遅くなります。

そのため、日頃から猫ちゃんが通る場所に危ないものを置かないようにしてケガなどを防ぐよう、一層注意する必要があります。

例えば、冬場にストーブを使用するお家は要注意ですね!もしもストーブの上に猫ちゃんが乗ってしまうと肉球を火傷してしまいます・・・!

猫ちゃんがストーブに近づかないような対策をするか、ストーブ以外の暖房器具(ヒーターとか)を使う必要があるでしょう。

万が一、猫ちゃんが肉球を怪我してしまったときは、包帯などで固定し、猫ちゃんがなめてしまうのを防ぎ、傷口が悪化しないようにしましょう。



肉球を乾燥から守れ!

猫 肉球 色

「乾燥」と聞くと皆さん何を想像しますか?

乳液、とか、ハンドクリーム、とか、冬、とか、お肌の大敵!とかですかね・・・

どれも正しいです。

特に冬は空気中の水分量が少なく、乾燥しがちです。そうすると、人間の露出している部分(顔や手など)も乾燥した空気に触れることで乾燥し、ガサガサになってしまいます。

ガサガサになると、しわになりやすくなったり、ひどい場合はそこからぱっくり割れて傷になってしまったりしますよね。

それを防ぐために、乳液やハンドクリームを塗ると思います。

猫ちゃんも、人間と一緒です。

肉球は特に乾燥しやすい部位ということなので、保湿をしてあげる必要があります

そうしないと、歩くことで乾燥した肉球に体重がかかり、ぱっくりと傷やヒビが入ってしまう可能性があるからです。またそこから菌などが入って感染症を引き起こす可能性だってあります

またそれだけではなく、肉球が乾燥することで猫ちゃんがフローリング上で滑ったり、高所からの着地の際に滑ったりして、ケガをしてしまうリスクも高まります

肉球は本来滑り止めの役割をしていますが、足裏に汗をかいた状態と、足裏が乾燥している状態だとどちらの方がスルスルすべりやすくなるかというのは想像に難くはないと思います。

ですので、猫ちゃんの肉球にも乾燥を防いだり和らげたりするためのケアが必要です。

具体的な方法としては、人間と同様、クリームを肉球に塗り込んであげることが何よりも大切で必須です。

なんと今はハンドクリームならぬ「肉球クリーム」とやらも売られているんですよ。

調べてみたのですが、色々あるようですね。クリームタイプのものもあれば、ジェル状のものもあったり。

愛猫ちゃんの肉球がカサカサしているな~と思ったら、これらを優しく塗ってあげてください。猫の肉球に優しく浸透し、内側から表面を保護してくれます

特に冬や夏には念入りにケアしてあげましょう。冬は空気が乾燥していたり、床暖房やホットカーペットなどが原因となって乾燥し、ガサガサになりやすいです。でも、冬はわかるけど、なんで夏?と思いますよね。

完全室内飼いの猫ちゃんなら心配はいらないかもしれませんが、お散歩にでかけたりする猫ちゃんだと、夏場の熱くなったアスファルトの上を歩くと肉球の水分まで奪われてしまうからです。

また、肉球をケアする際は、人間用のハンドクリームだとペットによくない成分が含まれているかもしれないので、必ず「肉球クリーム」のようなペット専用のクリームを使ってあげてくださいね。

猫ちゃんが綺麗にグルーミングしているときを観察してみるとわかりますが、肉球もなめたり、カジカジ噛んだりしていますよね?そうやって猫ちゃんがクリームをなめてしまって体内に入る可能性があるからです。

また、ただ塗るだけではなく、軽くマッサージしてあげるとなおよいでしょう。

肉球は若いうちはとてもふにふにしていて柔らかいのですが、年齢とともに硬くなり、乾燥もしやすくなるので、特にシニアの猫ちゃん(7歳以上が目安とされています)は優しくマッサージしてあげるといいと思います。

そうでない猫ちゃんも、今のうちに手を触られることやマッサージされることに慣れていると、シニアになったときにケアしやすいし、柔らかさをキープし続けることができるので、おススメです。

もし、肉球が冷たくなっている時は、タオルなどでくるんで間接的に温めながらマッサージするといいです。

毎日使う肉球ですから、定期的にもみほぐしてあげることで、柔らかさをキープしてあげましょう。やはり日頃からのケアが大切ですね。

肉球クリームの中で、成分が安全そうで、手ごろな値段のものをいくつかご紹介しておきますね。

肉球クリーム 犬猫用 みつろうクリーム

これはAmazonでも多数レビューがあり、かつとても高評価。星はすべて4以上です!

しかも成分は、「椿オイル・スクワランオイル・蜜蝋」と非常にシンプルです。無着色・無香料

スクワランオイルというのは人間の美容クリームなどにも使われている、肌への浸透力が非常に高く、酸化しにくい保湿成分のようです。

蜜蝋も、この会社で採れたもののみを使用しているとのこと。

肉球に塗ると猫ちゃんがなめてしまう可能性が高いため、安心安全な成分だけの方がいいと思いますので、これはとても安心かと思います。

気になる使用者からのレビュー☆

ふと見たら猫の肉球がカサカサ…ひび割れまではいってないけど、頬擦りすると気になる…
なにかいい手はないかと探して購入。
においは積極的に嗅がないと分からないくらい。ほんのりハチミツみたいな、オイルの香りがします。(たぶん椿油とミツロウ)
外から帰ってきたら薄く塗ってます。使い始めて二ヶ月ほどですが、明らかに違う!おばあちゃん猫でも肉球にしっとりとした艶が出て、柔らかくなってきました。
固まっているので指でじんわり溶かして塗り込みます。テクスチャーはクリームではなくオイルそのもの。量はほとんどいらなくて伸びもいいので、コスパ◎です。
夏は保管場所を考えないと溶けちゃうかも。

 

完全室内飼いのうちの猫ですが後ろ足の肉球がやや堅めなので購入しました。この商品なら舐めても安全だしたっぷり塗り塗りしてあげてぷるぷる肉球を保っています。猫も嫌がりません。

 

効果満点です!カサカサしてる猫ちゃんにマッサージしながら塗りました。

最初は嫌がっていたけど、寝てる時に狙って塗り込むとプニプニしています。匂いが気になるようですが、舐めても安心な所もいいですね!

 

肉球がカサカサでひびがあったので、どうにか保湿できないかなぁと思って猫用の安全そうな物を探していたところに、こちらの肉球クリームを見つけて買いました。

ちょっとぬってのばすだけで、つやがでます。まだ実感はないですが、保湿にいい感じなので猫が寝ている間にこっそりつけて、続けようと思います。

 

愛猫に

外(田舎)に遊びに行ったりするので肉球がガサガサで……。肉球クリームを探してたら見つけたので買ってみました。
ハチミツで作られてるそうなので舐めても大丈夫そうですしパンに付けて食べれそうなくらいハチミツのいい匂いが!笑
良かったらまた買ってみようと思います

と高評価の嵐です!!これはかなり気になる・・・!

もう1つ見つけました。

マッシャーズ シークレット 肉球保護クリーム 犬猫用 

こちらも90件以上のレビューがあり、高評価です。

成分に関しては、Amazonに表記がありませんでしたが、「ぽめぽめトレジャン」さんのサイトを参考にさせて頂きます。

気になる成分

  • ミツロウ
  • キャンデリラロウ
  • カルナウバロウ
  • 植物油
  • ビタミンE

カルナウバロウというのは、ヤシ科の葉から採られて精製されたもので、人間のコスメにも使用されています。夏場の軟化変性を防止したり、光沢を得るために使用しているとのことです。

キャンデリラロウはタカトウダイ草という植物から採られるものなのですが、タカトウダイ草は砂漠に生えている植物なので、水分の蒸散を抑制する目的でこの天然ロウが分泌されて、歯の表面を覆っているのだそうです。

ビタミンEは製品の酸化を防ぐために使用されています。

成分に関して、ティーツリーの成分が入っていることを危惧されている方もレビュー内にいらっしゃいましたが、どうやら入っていないようです。

気になる使用者のレビュー☆

肉球を少しでも柔らかく保ちたくて、いろいろ試してきましたが、やっと気に入ったものを見つけました!
大型犬なので、値段の割には量が少なく伸びが悪いのでスグなくなってしまうなど、不満を持ってましたが、こちらの商品は量質、値段共に大満足です。一度お試しアレ。

 

猫の肉球に使用しました。匂いも嫌いじゃないみたいです。
塗るとツヤツヤになりますが床に跡もつかないし塗られた猫たちも気にならないようです。
手で塗る際もベタベタせずサラサラしているので使いやすいです。
リップクリームのような硬さで、とても伸びるのでコスパも良さそうです。

 

猫二匹に使用 週1ペースで3週間塗った感想です。
フローリングを走り回るので、肉球が固くなり、摩擦でそのうち燃えるんじゃないかと心配でした。
塗るのは当然ちょっと嫌がりますが、そんなに時間もかからず塗れるので、心配なし。
猫は塗っても舐めちゃうから意味無いかなーと思っていましたが、最初に塗った約1週間後には肉球が柔らかくなり、若干艶も出てきました。

ただ、こちらのレビューはワンちゃんに関するレビューが大半です。普段お外を散歩しているわんちゃんでもきくということは、猫にも圧倒的に効果があるのかもしれませんが・・・でもやっぱり猫ちゃんの意見ももう少し聞いてみたい!!

・・・ですので、私的にはみつろうクリームの方が気になるので、こちらを購入しようと思います!

「ペットエステ 足裏モイスチャージェル 犬・猫用」というジェルタイプのものも、非常にレビューが高かったのですが、成分に害虫予防として「ユーカリオイル」が使われていました・・・

ユーカリオイルは猫ちゃんにとって害になり得る可能性もあるので、微量程度しか含まれていないのかもしれませんが、コチラはおススメしないことにしました・・・

実は、去年の冬頃、何気なくロシアンちゃんの肉球を見たら、ガサガサで血がにじんだようになっていたんです。

初めはフローリングで遊んでいたせいで、摩擦で火傷したのかも・・・と思っていたのですが、手根球(手の上の方にちょこっと小さくついている肉球のこと。詳しい肉球の各部分の名前はコチラをご参照ください)もひび割れていたのです。ということは、違う要因がありそうだなぁ、と。

結局数日ほどで治ったのですが、あれは一体何だったのか・・・未だに謎です。

ただ乾燥する時期だったかと思うので、今年こそはちゃんとケアしてあげようと思っています。こうした肉球クリームがあれば、安心ですね♪

購入して使用した感想も近々ご報告できたら、と思います^^

 

(本日の参考文献:「H&B lab for everyone’s smile」さん、「ペット情報館」さん、「Catchu」さん、「猫になりたい~猫☆パラダイス~」さん)

まとめ

  • 猫も肉球ケアが必要
  • 特に夏・冬・シニア猫は注意
  • あわせてマッサージするとより効果的

いかがでしたか?

我が家でもこれを機に肉球ケアを取り入れてみようと思います^^

猫ちゃんにとっても、我々人間(妖怪猫の肉球ぷにぷに魔)にとってもぷりぷりした肉球は必須ですからね!

お互い肉球ケアを欠かさずぷりぷりを維持していきましょう~

 

きょうも にゃんこポイントが 1ポイント あがった!