2022年版・猫との生活の必需品

【雑学】猫の肉球の色で性格や病気がわかる?うちの猫の肉球を調べてみた

猫 肉球 色

こんにちは。ぷにぷに肉球大好き諭吉です。

「肉球は世界を救う」といっても過言ではない、とわりと本気で思っています。

死ぬまでに是非一度は猫ちゃんの肉球を触ってみてほしいと思うんですよね。

猫ちゃんによっても持っている肉球は様々で、ふにふにしている子もいれば、ぎしぎし(?)している子もいるし、カチカチの子もいれば、ぶにぶにしている子もいたり・・・

色もまた様々ですよね。皆さんの愛猫の肉球は何色でしょうか?

なんと猫ちゃんの肉球の色で性格診断できるんだとか?そんなことも耳にしました。

ということで、今日は猫ちゃんの肉球について色々と調べてみることにしました^^

ゆきち

猫ちゃんの魅力の1つでもある、肉球。

今日は知られざる肉球に関する事実を究明していくで~!

[toc]

猫の肉球の色は猫のアレによって違う

猫ちゃんの手足にある肉球。

よくイラストなどでも描かれる、チャームポイントですよね。

イラストなどでは、ピンク色や黒色の肉球をよく見かけますが、本当にその色だけなのでしょうか。

答えは「No」です。

猫ちゃんによってそれぞれ色が異なります。

うすめのピンク色や濃いめのピンク色の肉球を持つ子もいれば、茶色やこげ茶、黒色の肉球を持つ子もいます。

じゃあ一体何によって猫ちゃんの肉球の色は決められるのか?

それは、猫ちゃんの「毛」の色によって左右されるのです!

猫ちゃん自体の毛色が淡い(薄い)色の場合は、肉球も明るめの色のことが多いそうです。

逆に毛色が濃い色の猫ちゃんの場合は、肉球の色も黒っぽい濃い色になるのだそうです。

確かに、くろくん(毛色:黒)の肉球は、茶色(小豆色?)みたいな色です。

ただ、黒猫でもピンク色の子がいるとか!?真偽は定かではありませんが・・・

肉球 色 猫

そしてロシアンちゃん(毛色:グレー)もナントくろくんと同じ色の肉球を持っています!

猫 肉球 色

他にも、黒色と茶色のキジトラちゃんは、黒または茶色の肉球をしていることが多いそうです。

こちらは、野良猫ちゃんの撮影に成功した時の写真ですが、確かに濃い色の肉球ですね!

猫 肉球 キジトラ

アメリカンショートヘアーも濃い色の肉球だそうですよ。

茶トラくんの場合は、少し濃い目のピンク色の肉球を持つ子が多いそうです。

白猫ちゃんやクリーム色系の猫ちゃん、白黒靴下猫ちゃんもピンク色の子が多いそうです。

さらに、一色展開だけではなく(笑)、ミックスの肉球を持つ猫ちゃんもいます!

まさにうちのしろくろくんがそうで、土台はピンク色なのですが、その上から茶色っぽい色が上乗せされています!

ちょっとわかりにくい画像しかありませんでしたが・・・

猫 肉球 色

このように、毛の色が何色か混じりあっている猫ちゃんは、肉球もまだらな色になることが多いようです。

なんと三毛猫さんは、その肉球もピンク、褐色、小豆色のまだら模様なんですって!不思議ですね~!

しかし、野生のネコ科動物は、基本的には黒い肉球を持っていたんだそうですよ。猫ちゃんの祖先ももともとはすべて黒い肉球だったことが研究でわかっているそうです。

現代に見られるピンク色の肉球の猫ちゃんは、猫が人に守られて暮らしてきたことが一因のようです。

まれに白っぽい毛とピンク色の肉球を持つ猫が出現しても、人と暮らしていた猫ちゃんは野生の危険にさらされることがなかったため、その遺伝子が受け継がれていったと言われてるんだそうですよ。

こうして猫ちゃんの肉球は、猫ちゃん自身が持つ黒い色素の量によって、色が異なっているんですね!

ですので、同じ毛色・品種の子でもそれぞれ違う肉球の色をもつ場合もあります。ですので、ここにあげた色とは違う色の場合もあるかもしれませんが悪しからず。

毛色以外でも肉球の色が変わる可能性がある!

生活環境

上記の説明のように毛色で色が決まるだけではなく、猫ちゃんの生活環境によっても肉球の色が変化することがあるようです。

例えば、野良猫ちゃんの場合、ごつごつしたアスファルトの地面を歩いたり、砂地を歩いたりする可能性がありますよね。

こうして肉球へダメージが与えられることで、肉球の色が濃くなる場合があります。

同様にお外へ散歩をしている猫ちゃんも同じことが言えると思います。

くろくんは、もともとの毛色が黒いため、肉球も自黒(?)だったかと思いますが、家に来たての頃は、今よりも肉球の色が確かに濃かったです。しかもとっても硬くてごつごつしていました。

色々な形質の地面を歩いていたから、皮膚が強くなって、角質が厚くなったのでしょうね。

今はもう完全室内飼いになって6年ほど経つので、色もあの頃よりは薄くなったなあと思いますし、その上なによりも触り心地が全然違います。

初めから室内飼いのロシアンちゃんや、お外歴が短かったしろくろくんに比べると硬めではありますが、当初の肉球よりもだいぶんぷにぷにになっています。昔は本当にカッチカチでひび割れていました。足元が良くなかったのでしょうね・・・

体温や心情

黒色などの濃い肉球だとわかりにくいと思いますが、ピンク色の肉球の子は、運動した後や、興奮した時、眠い時や眠っている時は濃いピンク色に変わるんだそうです。

それは、猫のピンク色の皮膚というのは色素のない白色の皮膚に血液の色が透けてピンクに見えているからです。ですので、猫の体温が上がったり血流が良くなったりするとピンク色が濃くなるのです。

気温

寒くなると血管が収縮して、もともとピンク色の猫ちゃんは、白っぽく色が変わることもあるそうです。

加齢

また、必ずとはいえませんが、年とともに色が変化する猫ちゃんもいるようです。

赤ちゃんの頃にはピンク色の肉球だった猫ちゃんでも、加齢とともにメラニン色素が増えて黒くなるパターンもあれば、逆に、昔は黒い濃いめの肉球だったのに、ピンク色っぽく薄い色になるというパターンもあるそうです。

こういう場合は要注意!

ただ、急に肉球の色が変化した場合は少し注意した方がいいこともあるようです。

もし、急に赤くなった場合は、皮膚炎に感染していたり、外傷によって出血したり腫れたりしていることで変色している可能性があります

例えば完全室内飼いではない猫ちゃんや、散歩に出かける猫ちゃんであれば、お外へ出た際に何かを踏んでしまい、傷がついた可能性もあるかもしれません。

あまりに高いところや、着地点が不安定な場所(砂地やごつごつしたところ)にジャンプすると、着地の際にダメージを受けてケガをしてしまうかもしれません。

また、冬場はストーブなどを使うご家庭だと、その上に誤って猫ちゃんがのってしまうことで、火傷をしてしまったことで赤くなる場合もあります。

もし軽度の傷である場合は、よく水道水で患部を洗い流し、ワセリンを塗って保護してあげるとよいです。

深い傷の場合は、早めに病院へ連れていってあげてください。

そういえば、ロシアンちゃんも以前いきなり肉球がひび割れて真っ赤になっていたことがあります。

ストーブはないけど、火傷したような感じで・・・

フローリングで遊んでいたので、摩擦でなったのかなとも思ったのですが、親指あたりの少し上にある肉球まで赤くなっていたので、違うだろうなと。

結局数週間ほどで治ったし、痛そうにしている雰囲気もなかったのですが、あれは一体なんだったんでしょうか・・・いまだに謎のままです。

逆に色が急に薄くなった場合は、血行が悪くなっているのかもしれません

貧血の可能性もあり、貧血は重大な病気のシグナルである場合もあるので、同時に猫ちゃんの舌なども確認して白いようであれば、病院に連れていってあげて検査するのをおススメ致します。

肉球が紫っぽい時には、チアノーゼを起こしている可能性もあります。チアノーゼになる理由は、大動脈血栓塞栓症といった心臓病など様々あるようですが、重大な病気の可能性もとても多いのですぐに病院へ連れて行ってあげましょう。同時に足が冷たくなっていたら要注意です。

徐々に変化する分に関しては、環境の変化や年齢の変化などにもよるのかもしれませんが、あまりにも急に色が変わっていたり、明らかに変な色になっていた場合はすぐに獣医さんに相談してくださいね。

このように、毎日肉球の色を観察することで健康チェックもできるので、とてもいいですね!



猫ちゃんの肉球の色で性格診断ができる!?

猫 肉球 色

どうやら猫ちゃんの肉球で性格を診断するというユニークな考えがあるようです・・・!

人間の血液型占いのような感じで、必ずすべてが当て嵌まるというわけではないと思いますが、話のネタとしてチェックしてみるのも面白いかもしれません。

確かに猫の毛色によっても性格(気性)がわかると聞いたことがあります。ということは、肉球も毛の色によって左右されるということは、肉球の色で傾向を計ろうとすることもあながち間違いではないのかもしれませんね^^

濃い(暗い)色の肉球

黒や茶色といった濃い色の肉球を持つ猫ちゃんは、活発で明るい性格なのだそうです。

いつも元気に動いていて、行動的なタイプだそうです。また賢い性格でもあるんだとか。

飼い主さんと一緒に遊ぶのも好きなようなので、一緒にアクティブに遊んであげると喜んでくれるかもしれません。

薄い(明るい)色の肉球

白に近い淡いピンク色の肉球を持つ猫ちゃんは、比較的穏やかでのんびりしていて、大人しい子が多いそうです。

そもそも肉球がピンク色の猫ちゃんの毛色は明るい色の子が多いため、外の世界ではよく目立ってしまって敵に狙われやすいので、警戒心が強く臆病な性格の子が多いのでは、と言われているそうです。

穏やかな性格であるがゆえに人間とも仲良くできる人懐っこさも持ち合わせているとか。その上甘えん坊で単独行動を好むのだそうですよ。

薄い色と濃い色が混ざった肉球

これはそのまんま、濃い色と明るい色の肉球を持つ猫ちゃんの性格を半々にした感じだそうです。

大人しい一面もありながら、やんちゃでたまには攻撃的になることもあるようです。

うちの猫ちゃんたちの場合・・・

うちの猫で肉球の色が濃いのはくろくんとロシアンちゃんです。

確かにくろくんもロシアンちゃんも色々なことに興味津々で行動派です。

そして、2人とも遊ぶのが大好きです。くろくんは年をとっている関係もあって、あまりバタバタと家の中を走り回ることはありませんが、ロシアンちゃんはすさまじい勢いで走り回り、暴れます(笑)

ドアに激突したり、飲み水を入れているボウルをひっくり返したりすることもしばしば・・・(;^_^A

ただ、くろくんは穏やかでもあります。人懐っこく友好的です。

対してロシアンちゃんは、甘える相手には甘えますが、とても臆病で神経質です。とても穏やかだとか人懐っこいとは言い難いです(;^_^A

なのでやっぱりそこは猫ちゃんそれぞれ、って感じかもしれませんね。

かわって、しろくろくんはピンクと黒色の肉球の持ち主です。

確かに彼も遊ぶときは遊びますが、ロシアンちゃん程過激派ではありません。

穏やかというよりは、臆病者、マイペース(のんびり)という言葉がしっくりくるかもしれません。

確かにとっても甘えん坊で、年下のロシアンちゃんよりも甘えん坊でビビりちゃんです(笑)

どちらかというと、薄い色よりの性格だと思います。

ただ、以前「毛の色が薄いほど、警戒心が強くなって臆病なため、人に懐きにくい」ということを聞いたことがあります。

こうなると、毛の色が薄い=肉球の色も薄い(明るい)ので、肉球の薄い色の子は、「臆病で警戒心が強く、人に懐きにくい」となるはずです。

臆病だという点は一致していますが、懐きやすいのか懐きにくいのかは相反しますね。

さてどちらが正しいのでしょうか?またもう少し調べてみたいと思います。

 

(本日の参考文献:「Pet Smile news for 猫ちゃん」さん、「mofmo」さん、「ねこのきもち」さん、「ねこちゃんホンポ」さん)

まとめ

  • 猫ちゃんは毛色で肉球の色がかわる
  • ただ一律ではなく猫それぞれで異なる
  • 急に肉球の色が変化した場合は要注意
  • 肉球の色での性格診断はネタ程度に

いかがでしたか?

たかが肉球、されど肉球です。

人間をも魅了する肉球には隠されたメッセージがたくさんですね^^

これからは日々肉球をチェックして体調管理をしてあげたいと思います☆

 

きょうも きみのにゃんこポイントが 1ポイント あがった!