2022年版・猫との生活の必需品

体験談&画像有|猫に噛まれたら病院は何科に行くの?どれくらいで治る?薬や治療法とは

猫に噛まれた 何科 どれくらいで治る 治療法

こんにちは。猫愛好家のゆきちです。

猫ちゃんはとっても可愛いですよね~!毎日の癒しです。

でも、実は私、そんな可愛い飼い猫におもいっっっきり本気で噛まれて手と足に穴があいて流血したことがあります・・・(犯人はルーンちゃん)

ルーン
わたしもあのときは必死やったんや

ゆきち
まあ、これは私に責任があるんですけどね・・・

その時の実体験から、「猫に噛まれたらどうなるの?」「どれくらいで治るの?」「病院の何科にいくべき?」「お薬や治療方法は?」などをお話ししていこうと思います。

もし、必死で処置方法を調べている方がいらっしゃったら、実体験をご紹介しますので、是非このままご覧ください!

ルーンちゃん

猫ちゃんやからってなめてたら痛い目にあうで~
あたしら一応ライオンと遠い親戚なんやからな~!

[toc]

猫に噛まれたのはなぜ?噛まれた際の実際の状況

あれは、冬の寒い時期のことでした・・・

私の不注意で、ルーンちゃんが玄関のドアから脱走!!

当時マンションの6階に住んでいたのですが、るんちゃんはマンションの廊下をダッシュ!

ゆきち
わたしの足の速さなめたらあかんで!

私は無我夢中で追いかけ、角に追いやることに成功。

抱き上げて保護しようとしたのですが、ルーンちゃんはすっかりパニック状態に陥っており、思いっきり手と膝辺り(腿の内側)を噛まれました。

本気で。手加減なしですよ。いやマジで。

でも、「ああ、痛い痛い!」なんていって手放すわけにはいけません。

血が流れようと、指がちぎれようと、家の中に入れなくてはならない。絶対に保護せねば。

ここで手を離したらるんちゃんの命はない!と思い、噛まれ続けて傷まみれになりながらも、無事保護成功。

ただ、保護し終えてから、ことの重大さに気付くと共に、急激な痛みに襲われました。

手の甲をがぶがぶと何度も噛まれた跡が・・・

ただ生易しい噛み跡なんかではなく、くっきり歯型どおりに皮膚を貫通した穴が開いており、流血(本当にとめどない血の流れ。床が血だらけ)していました。

手のひらも皮膚がえぐれて肉がもり上がっていました。

膝もしゃがんで抱きかかえたときに噛まれたようで、こちらも激しく流血。

とにかく、痛い!それに尽きる。

ゆきち
たとえようのない痛みですね・・・千枚通しで手の甲を何度も全力でさして中身をえぐりだした時の痛み、といったところでしょうか(実際に刺してみたことはないんでこの表現が合ってるかは定かではないですけどね・・・)

猫に噛まれた直後に自分で行った処置法と傷口の画像

まず、自分で行った応急処置は、

  • 流水で患部を流す
  • タオルなどで患部を縛って止血する
  • ばんそうこうを貼る(笑)

でした。

とにかく痛みに耐えながら、すばやく水道を思いっきり流して患部を洗い流しました

流しっぱなしの水道水に手をさらして数分洗いました。

その後、傷が深いせいか血がまったく止まらなったので、すぐにタオルで手をぐるぐる巻きにして止血しました。(もれなくタオルは真っ赤に染まりましたが・・・)

そして血が止まったら、上から絆創膏を貼りました

家には消毒液やガーゼなどもなく、絆創膏しかなかったので、とりあえず、ペッと貼りました。

(正直絆創膏で治るような傷ではありませんでしたが(笑))

一応傷口の画像も載せておこうと思いますが、かなりグロテスクで閲覧注意なので苦手な方はそのままスルーして次へどうぞ!

特に傷口2の方は心してご覧ください・・・↓

 

人差し指の付け根にちょこっと白いところが見えたと思いますが、ここがグロすぎて写真を自粛した箇所です。

ここは本当に見るに堪えない傷口でした。(それを傷口2にのせました・・・笑)

 

猫に噛まれた 何科 病院 処置方法

ね?これはどういう状態wって感じですよねw

 猫 噛まれた 傷 腫れ

 猫 噛まれた

ゆきち
はい、お分かり頂けるかと思いますが、本当に痛かったです・・・

実際にその応急処置でよかったかどうかも調べてみました。

おおむね、対処法はあっていたようです。安心しました。

あとは、いつでも消毒できるように、家に消毒液は常備しておくべきだな、と思いました。

とにかく水道水で洗う! これに尽きます、洗って雑菌を追い出します。
大量の水で長く洗うことが肝心です。
石鹸は破傷風やウイルスは死滅するため石鹸があれば使用、ただしキズ口が小さい場合は洗いにくいので受診してください
その後キレイな布で抑えて血を止めましょう

佐々木整形外科医院より

痛いかもしれませんが、しっかりと流水で傷口をキレイに洗い流してください。5分~10分ぐらい傷口を流水にさらすのが目安です。
どれだけ早く、キレイに傷口を洗えるかで、体内に残る菌の数は大きく変わってきます。

傷口に消毒液をつけて、ガーゼを当てましょう。菌を洗い流し、傷口を消毒することによって、化膿することや傷口の腫れ、感染症の可能性を下げることができます。
ただし、しばらくしても出血が止まらないほど噛まれたなどの場合は、すぐに病院へ行ったほうがいいでしょう。

ペットスマイルニュースfor猫ちゃんより



猫に噛まれたら病院は何科へ行く?病院で受けた実際の治療法

噛まれたのは夜遅くだったので、次の日に病院に行きました。(しかも上司の勧めで)

私は仕事もあるし、病院にはわざわざ行かなくても、ばんそうこうで治るでしょ!と思っていたんですが(あの傷でw)
傷があまりにも深く、腫れも大きく手をグーパーと曲げ伸ばしすることすらできませんでした。

ゆきち
しかも利き手側だったのでまったく仕事にならない・・・

おそるおそるばんそうこうを剥がしてみると、肉が盛り上がっており、まるでかえしのついたのこぎりで手を切ったような傷跡と、垂直に歯がささったと思われる穴のような傷跡が見られました。

しかもどうやら膿んでいるようで、ぐじゅぐじゅしていました。

上司には鬼のように心配され、病院にいくことを勧められたので、そこで初めて、職場の近くにあった総合病院に行きました。

受付にて、現在の症状を報告し、どこの科にいけばよいか聞くと、整形外科を勧められました。

なので、今必死にどこにいけばいいか調べてらっしゃる方!!

整形外科へ行きましょう!!

ゆきち
実際に受付の方が担当部署に聞いてくれて教えて下さったので、確実です!
心配な方は、色々な科がある総合病院に行くと確実でしょう。適切なところへ案内して下さいます。
POINT

皮膚科でもいいのでは?という意見もありますが、もしも皮膚を切開する必要などが出てきた場合、外科でないと対応できませんので、初めから外科(整形外科)に行っておく方が良いでしょう。

噛みちぎられ、傷口を閉じるだけでは修復できないよう程に皮膚の裂傷がひどい場合は、形成外科を勧められることもあるそうです。

こちらの病院のサイトでも、手や足を噛まれた場合は、整形外科を、体幹を噛まれた場合は外科へ行くよう書かれています。

犬・猫にかまれた 手・足 整形外科
体幹 外科

安城更生病院サイトより

実際に、他に猫に噛まれたことがある人の体験によると、すぐに病院に行かず、傷口がふさがりかけてから病院に行ったところ、「再度傷口を開いて消毒する必要がある」と言われたそうで、整形外科でメスで切られたそうですよ・・・

ゆきち
考えただけでも痛そうなので、そこのアナタ!やっぱり放置せず、すぐに病院へ行きましょう!

病院でおこなわれた実際の処置と治療法

まず、病院に行ったら、先生に以下のことを伝えましょう。

  • いつ猫に噛まれたのか・噛まれてからどれくらいの時間が経っているのか
  • 猫に噛まれた後どのような症状が出ているか(発熱・痛み・流血・膿み・かゆみなど)
  • その症状がいつから出始めたか
  • 噛まれた猫は飼い猫なのか野良猫なのか
  • 噛まれた猫の特徴(大きさなど)

そうすると、診察がスムーズに進みますし、適切な処置をしてもらいやすくなります。

整形外科の先生に見せると、

「あら~これは深くやられてますね。患部は洗いましたか?念の為もう一度流しましょう

と言われ、また痛みに耐えながら、洗面所で患部である手を(わりと雑に 笑)洗い流されました。

やはり先生にもうかがいましたところ、噛まれたらすぐに水で流すことが重要だそう。

それから消毒液のようなものを患部に塗られ、そのままガーゼと包帯でぐるぐるにされました。

やはりばんそうこうでは軽装備すぎたようです 笑

ゆきち
誰でもわかるワ

また先生曰く、猫の唾液にはたくさんの菌やウイルスがいるらしく、そのまま放っておくと感染して患部が膿んでしまうようです。

ゆきち
実際私はまだ半日ほどしか経っていませんでしたが既に膿み始めていました。

よって患部に塗るための軟膏と、抗生物質(飲むカプセルタイプのお薬)を処方されて終了しました。

また1週間経っても腫れがひかなかったりひどくなるようだったら病院に来るように言われました。

他に噛まれたことのある人の体験だと、その後何週間も通うことになったとか、何度も通院したというお話も見られましたが、おそらくすぐに病院に行かなかったことが原因かと思われました。

ゆきち
時間が経てばたつほど、膿んできて腫れもひどくなりますし、傷口も塞がってしまいますから、しつこいですが、すぐに病院にいきましょうね!!
NOTE

噛まれた傷口の状態によって、処置法も異なるようです。

基本的な流れ(洗う・消毒)は同じですが、傷口が大きく裂傷している場合は、縫合を行ったり、ドレナージ(カテーテルなどで、血液、膿、滲出液などを体外に排出すること)を行ったりすることもあるそうです。参照:ナイロン糸を使った咬傷のドレナージ

私は、治療費がどれくらいかかったか忘れてしまったのですが、同様の症状で処置してもらった人は、8,000円くらいかかったそうです。

ちなみに、久々の病院での支払いは¥8000!!

吉井美帆さんのブログより

ゆきち
私はうっすらとした記憶ですが、最低でも5,000円はかかったかと思います

その後の傷口が治るまで・噛まれた傷の状態

さて、噛まれた傷口がいったいどれくらいで治るか、また、傷口はどうなったかをお話しますね。

病院に行った後は、処方してもらった薬を1週間ほど飲み、毎日患部に軟膏を塗って清潔にしていました。

私の場合は、2週間くらいの間は痛みと腫れがひかず、手を動かすのに不自由さを感じていました(パソコンでのタイピングやマウスを握ることすら不可能でした)

しかし、3週間ほど経ってからは、徐々に痛みや腫れもひいてきました^^

ゆきち
本当にこれ、治るの??と思うくらいえぐれていた皮膚も徐々に良くなってくれました!

しかし、私はもともとケロイド体質ぎみ(傷跡が盛り上がってピンク色っぽくなってしまうこと)だったので、噛まれたところはすべてケロイドみたいになってもり上がってしまいました。。。

ゆきち
特に手の甲はよく見えるところだったので、「お嫁にいけない!!!」とすごくショックでした・・・

噛まれてから1カ月ほど経過した頃(画像有)

その後、ケロイドっぽく痕は残ってしまいましたが、傷が治ってからは特に何も問題はありませんでした。

しかし、1か月後くらいにふと首をさわったときに気付いたのですが、首のリンパに3か所くらいこぶができていたのです・・・!

下の写真はわかりにくいですが、若干ぼこっとしているのが一部出来たときに自撮りした写真です。

猫 噛まれた 腫れ 病院

上司には、「リンパにできる腫れものは怖いね・・・病院に行った方が・・・」と重篤に受け止められてしまいました 笑

急いで病院にいったところ、原因がわからないといわれ、血液検査をしても特に炎症反応もでていないし、ウイルスなども検出されていない、と言われました。(ガンとかではありませんでした。心配かけてすみませんでした)

結局その後、その謎のこぶに関しては原因不明のままで、日に日に小さくなって遂にはなくなってくれました。

しかし、今思うとそれはルーンちゃんに噛まれたからかもしれないと思うのです。

猫に噛まれると、猫の唾液内の細菌が血液に乗って体内に入り、リンパ節が腫れることもあるということを知ったからです。

血液検査では細菌の反応は見られなかったとは言われましたが、何かしらの因果関係があるのかな、と思っています。

手の傷に関してですが、過去写真を探したら、るんちゃんをなでなでしている時に手の甲が映りこんだ傷跡があったので載せておきます。

大体この写真は猫に噛まれてから2か月後くらいの傷の状態です。↓↓

猫に噛まれた 何科 傷 腫れ 治療

人差し指の下にぶつぶつってなってますのが見えますか?

これが穴が開いて塞がったあとです・・・

猫に噛まれてから4カ月程経過したころ(画像有)

そして、噛まれてから4か月ほど経った頃は、手の甲と手のひらにできていたケロイドですが、目立たないくらいまで回復してきました^^

手の甲はコチラ

猫 手 傷

やじるしの先に少しぽつっとしたところがありますよね。これが傷口です。

先ほど、手の甲の写真をあげた通り、治ってすぐのころはここがピンク色になっていたので、結構目立っていて凹みましたが、色が馴染んできました。

そして手のひらがコチラ

猫 手 傷

こちらもあんなに盛り上がっていたのに、だいぶんおちつきました。

こちらも治った当初はもっと盛り上がっていてピンク色でしたが、治っています。

次は足です

猫 噛まれた

こちらはまだやはりケロイドっぽくてピンク色をしていますが、これでも色が馴染んできた方ですよ。

治った当初はもっと赤くてすごくぼこぼこしていましたが、膨らみも色もだいぶん今は落ち着いています。

ゆきち
いずれにせよ、もう一生治らないかなと思っていたので、少し安心しました。

猫に噛まれてから8カ月ほど経った頃(画像有)

2019/07/19追記:

今の状態(だいたい噛まれてから8か月後くらい)の膝の傷の写真をのせておきます。

猫 噛まれた 傷 患部 腫れ

前は全体的に盛り上がっていたのと、もっと赤かったので目立っていたのですが、今は左側が一か所盛り上がっているだけで、他は落ち着いてきました!

色も少し肌になじんできた気がします^^

ゆきち
手の甲と手のひらの状態は、前回の写真から大きくかわったところはなく、同じような状態です。



犬や猫に噛まれることで表れる症状や他の病気

ここまでの経験より、

  • 噛まれたらすぐに患部を念入りに水で勢いよく洗い流すこと
  • 消毒薬があれば、洗い流した後に消毒すること
  • とにかくすぐにに病院にいくこと!できれば翌日には!
  • 処方された薬をしっかり服用しましょう
  • 痛みやかゆみがある場合は患部をあっためるのではなく冷やす

というのが、私が猫に噛まれて得た教訓です。

猫の唾液には菌がたくさんいるので、なるべく早く水で洗い流して消毒し、すぐに病院にいって先生の判断を仰ぎましょう。

猫に噛まれた際にかかる可能性のある感染症

私は特に大きな症状は発生しませんでしたが、時には重大な感染症に罹患することもあるようです。

  • 破傷風
  • 狂犬病
  • カプノサイトファーガ・カニモルサス感染症
  • パスツレラ症
  • 猫ひっかき病(バルトネラ症)

狂犬病になる可能性は日本では少ないかと思われますが、100%安全というわけでもないですよね。

特に野良猫や野良犬に噛まれた場合は要注意です。

また、破傷風に関しても、一応日本人は幼少期にワクチンを接種するので発症することはほぼないとのことですが、やはり年を取るために効力が薄れてくるようですよ。

ゆきち
なので、処置として、病院に行ったら念の為にその場でワクチンを再度打たれることもあるようです。

ちなみに、ワクチンは保険適用され、安く受けられるようですので、心配な方は是非。

なお、破傷風のワクチンは保険がききます。自己負担3割程度であれば、単体で約200円~300円でワクチン接種が受けられます。

「eo健康」より

パスツレラ症とは、パスツレラ菌というものが人体に入ることで起きる症状です。

このパスツレラ菌は、猫は70~90%、犬は20~50%保有していると考えられています。

噛まれた場合でも、特に症状が表れずに済むこともあるそうですが、免疫力が落ちている時は、注意が必要です。

現れる症状としては、感染してから30分~数時間程度で、

  • 激痛を伴う腫れて赤くなる
  • リンパ節が腫れる
  • 発熱する
  • 皮膚の炎症

などが見られます。

重症化すると、関節炎が起きたり、壊死(えし)性筋膜炎、けんしょう炎、呼吸器感染症(肺炎・気管支炎・副鼻腔炎)に発展したりすることもあります。

噛み傷が骨にまで到達している場合は、骨髄炎を引き起こす場合も・・・

ひどい場合は、人が亡くなったケースもあり、敗血症をひきおこすこともあるようです。

ゆきち
特に糖尿病の患者さんやお年寄りは重症化しやすい傾向があるので、注意が必要です!

また今回は、噛まれた傷に関してのお話でしたが、猫に引っかかれた場合も要注意です。

猫ひっかき症といわれる症状が発生することもあるようですので、噛まれた時同様、傷が深い場合や野良猫に引っかかれた場合は、病院にいくことが賢明でしょうね。

NOTE

ねこひっかき症も細菌が発症ルートで、猫の口や爪に付着している細菌が噛まれたりひっかかれたりした際に発症する感染症です。

猫ひっかき病は3~10日(個人差アリ)程の潜伏期間があるそうです。

といった感じで、こういう病気に感染する可能性も無きにしも非ずです。

実際に、噛まれた時はたいしたことがなくても、遅れて症状が出てきたという人もいらっしゃいました。

痛かったけど、血もほとんど出なかったし、
まぁ、いつものことだし、って、そのままにしちゃっておりまして、、、
あまり気にしてなかったんだけど、
1週間ぐらいしても赤く腫れたまんまで、
2週間ぐらいしたら、腫れてる場所が大きくなって、
尋常じゃない痛みが出てまいりましたのーーーゲローあせる
ちょっとヤバくね?
って、怖くなってきて、お薬飲むことにいたしましたあせる

保護猫カフェ Care Cat Cafeさんより

それから、こんな治療経験を語っている方もいました。

ウチの夫も娘の家の猫に手の指を3本程ガブリとやられて箸も持てないくらい腫れましたが、2~3日で治まりましたし猫ちゃんがワクチン接種してたら、まず安心だとお医者様から言われました。

Yahoo!知恵袋より

猫のワクチン接種も大切なのですね。

とにかく軽く考えないで早期発見のためにも必ず病院にいってくださいね。

そもそも噛まれない状態でいるのが何よりも大切ですけどね(笑)

猫に噛まれたら軽視せずに必ずすぐに病院へ!

猫 噛まれたら 何科 病院 画像

実際に飼い猫に強烈に噛まれた経験から得た知識や経験をお話してみました。

とにかく、猫に噛まれたりひっかかれたりしたら、その場では特に症状がなくても、後々症状が現れることもあるので、素人判断せずに病院へ行くようにしましょう。

特に野良猫の場合は注意なので、むやみやたらと触ったり追いかけたりしないようにしましょう。

飼い猫の場合は、猫ちゃんに噛まれないように、猫ちゃんの気持ちも考えながら接してあげましょう^^

この経験が誰かの役に立てれば幸いです。

では、穏やかで楽しいwith猫ライフをお過ごしください~!

あわせて読みたい!

歯磨き できない 猫 歯磨きゼリー ジェル体験談│歯磨き出来ない猫もOK!実際に効果ありの歯磨きジェル│おすすめ簡単グッズ

耳掃除 猫 おすすめ 嫌がる 対策耳掃除を嫌がる猫におすすめの我が家の手入れ方法☆正しい耳掃除の仕方や頻度とおすすめのクリーナーを紹介

猫 ロシアンブルー 猫アレルギー 治る猫アレルギーの私でも猫を飼えた克服法!ロシアンブルーは飼える品種?治る?対策を紹介!│飼いたい人へ

 

きょうも きみのにゃんこポイントが 1ポイント あがった!